2020年05月27日
「春の一斉クリーン作戦」中止のお知らせ
新型コロナの非常事態宣言も解除されましたが、まだまだ個々の自粛が必要です。
さて、6月に予定していた「春の一斉クリーン作戦」は中止となりましたが、各ご家庭での自主清掃をお願いいたします。
今後とも大豆島地区の環境美化へのご理解ご協力をお願いいたします。

さて、6月に予定していた「春の一斉クリーン作戦」は中止となりましたが、各ご家庭での自主清掃をお願いいたします。
今後とも大豆島地区の環境美化へのご理解ご協力をお願いいたします。

2020年05月14日
地域たすけあい事業(家事援助/福祉移送)活動を再開しております
家事援助・福祉移送(まめちゃん号)の活動を5/11より再開しました。
マスク着用、室内・車内の換気、手洗い・手の消毒などの対策をしながらの活動再開です。
感染予防に努めながら活動を行っていきたいと思っています。
利用者のみなさん、協力員のみなさんも感染予防対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
再開の活動 : 家事援助、福祉移送(まめちゃん号)
今後について : 今後の市内・近郊の状況によっては急遽、活動を休止することがあります。
また、協力会員やコーディネーターの体調不良などでも、急遽、活動を休止することがあります。
ご了承下さい。
利用時のお願い : 利用当日の朝、確認をお願いします。
①発熱はないか
②咳は出ないか
③のどの痛みはないか
④体はだるくないか
⑤においや味に異常はないか
このような症状があるときは、ご利用をご遠慮ください。
また、利用する時は感染防止のため、
◎マスクの着用
◎手洗いや手の消毒
◎室内、車内の換気
を行います。ご協力よろしくお願いします。
問い合わせ先 : 大豆島地区住民自治協議会
地域たすけあい事業 コーディネーター 田中
電話 221-3241 (平日午前8:30~午後5:00、土日祝はお休み)
マスク着用、室内・車内の換気、手洗い・手の消毒などの対策をしながらの活動再開です。
感染予防に努めながら活動を行っていきたいと思っています。
利用者のみなさん、協力員のみなさんも感染予防対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。
再開の活動 : 家事援助、福祉移送(まめちゃん号)
今後について : 今後の市内・近郊の状況によっては急遽、活動を休止することがあります。
また、協力会員やコーディネーターの体調不良などでも、急遽、活動を休止することがあります。
ご了承下さい。
利用時のお願い : 利用当日の朝、確認をお願いします。
①発熱はないか
②咳は出ないか
③のどの痛みはないか
④体はだるくないか
⑤においや味に異常はないか
このような症状があるときは、ご利用をご遠慮ください。
また、利用する時は感染防止のため、
◎マスクの着用
◎手洗いや手の消毒
◎室内、車内の換気
を行います。ご協力よろしくお願いします。
問い合わせ先 : 大豆島地区住民自治協議会
地域たすけあい事業 コーディネーター 田中
電話 221-3241 (平日午前8:30~午後5:00、土日祝はお休み)
2020年05月11日
保健師の相談会中止のお知らせ
新型コロナウイルスの影響で「まめっ子サロン」は、6月も中止となりますので、6/3(水)に予定していた保健師による相談会も中止となります。
次回相談日は11/11(水)の予定です。
保健師さんに相談したい場合は・・・
三陽保健センター ℡259-3434 にご連絡ください。
次回相談日は11/11(水)の予定です。
保健師さんに相談したい場合は・・・
三陽保健センター ℡259-3434 にご連絡ください。
Posted by大豆島地区住民自治協議会at 17:19
Comments(0)
2020年05月07日
地域たすけあい事業(家事援助/福祉移送)活動中止 延長のお知らせ
本日5/7より再開予定としておりましたが、検討した結果、
家事援助・福祉移送(まめちゃん号)の活動中止期間を延長することになりました。
利用会員の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休止の期間 : 5月10日(日)まで延長します
休止の活動 : 家事援助、福祉移送(まめちゃん号)
再開について : 5/11(月)より再開を予定しております。
今後の市内・近郊の状況によっては活動休止を延長する場合もあります。
再開後も状況によっては、再び活動中止となる場合があります。
(電話にてお問合せください)
利用時のお願い : 利用当日の朝、確認をお願いします。
①発熱はないか
②咳は出ないか
③のどの痛みはないか
④体はだるくないか
⑤においや味に異常はないか
このような症状があるときは、ご利用をご遠慮ください。
また、利用する時は感染防止のため、
◎マスクの着用
◎手洗いや手の消毒
◎室内、車内の換気
を行います。ご協力よろしくお願いします。
問い合わせ先 : 大豆島地区住民自治協議会
地域たすけあい事業 コーディネーター 田中
電話 221-3241 (平日 午前8:30~午後5:00、 土日祝は休み)
家事援助・福祉移送(まめちゃん号)の活動中止期間を延長することになりました。
利用会員の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
休止の期間 : 5月10日(日)まで延長します
休止の活動 : 家事援助、福祉移送(まめちゃん号)
再開について : 5/11(月)より再開を予定しております。
今後の市内・近郊の状況によっては活動休止を延長する場合もあります。
再開後も状況によっては、再び活動中止となる場合があります。
(電話にてお問合せください)
利用時のお願い : 利用当日の朝、確認をお願いします。
①発熱はないか
②咳は出ないか
③のどの痛みはないか
④体はだるくないか
⑤においや味に異常はないか
このような症状があるときは、ご利用をご遠慮ください。
また、利用する時は感染防止のため、
◎マスクの着用
◎手洗いや手の消毒
◎室内、車内の換気
を行います。ご協力よろしくお願いします。
問い合わせ先 : 大豆島地区住民自治協議会
地域たすけあい事業 コーディネーター 田中
電話 221-3241 (平日 午前8:30~午後5:00、 土日祝は休み)