2019年06月18日

防犯協力会研修 6月4日

 防犯協力会研修 6月4日防犯指導員である各区の常会長を対象に研修会がありました。
 大豆島交番の山﨑所長から最近の犯罪情勢についての講演をいただき、最近話題の「アポ電」についての注意事項や対策についてもお話をいただきました。
アポ電対策の一例として・・・ 
 ・常時留守番電話に設定し、メッセージを残した人だけにかけなおす
 ・電話でお金の話が出たら、詐欺であると疑う
 ・個人情報等を質問されても答えない   
何か不審に感じたら、ご家族や最寄りの交番に相談しましょう。



同じカテゴリー(安全防災)の記事
 大豆島地区合同防災訓練を開催 (2022-10-19 10:19)
 大豆島地区防犯協力会による防犯研修会を開催しました。 (2021-12-03 10:19)
 大豆島地区合同防災訓練を開催 (2021-09-28 15:15)
 避難訓練を行いました (2021-05-27 09:05)
 携帯型デジタルトランシバー基地局(アンテナ)を新設しました (2021-02-10 16:57)
 大豆島地区合同防災訓練を開催 (2020-10-07 16:28)

Posted by大豆島地区住民自治協議会at08:51 Comments(0) 安全防災
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。