2019年12月13日

オペレッタ「わらしべ長者」

大豆島小学校3年1組のお友達がオペレッタを披露してくれました。

総合学習の中で、練習をしたそうです。

混声合唱団「巴」のメンバー50人と、保護者の方が鑑賞しました。

歌あり台詞あり、素晴らしい演出で、観客の中からは笑いや拍手もたくさんありました。

今度はコラボコンサートができたらいいね。。。なんて声も聞こえてきましたface05

  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 09:45 Comments(0)

2019年12月11日

地域たすけあい事業 福祉移送協力会員研修会を行いました

ご報告が遅くなりましたが・・・
11/29(金) 地域たすけあい事業 福祉移送協力会員さん向けの研修を行いました。

face01プロショップ車館 笠原さんに
福祉自動車のリフト操作について講習をしていただきました。
夕方で寒かったですが、外で実際に車両を使って
リフトの仕組み、注意点などを教えていただきました。



座学では、
事故が起きた際の車いすが受ける衝撃などについて学びました。




face01研修の後半は、大豆島交番 山﨑所長に
交通安全の講話をしていただきました。
まず「安全運転自己判断」テストを実施。
普段の自分の運転を振り返りました。
また、大豆島地区内や総合病院へ行く途中に起こる交通事故、
12/1より「ながらスマホ」の厳罰化、
水害時の運転について学びました。
水深10㎝以上の時は、車での避難は危険だそうです。



長野県内で死亡事故が多発しているそうです。
交通ルールを守り、心にも余裕をもって安全運転を心がけていきましょう。



  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 13:14 Comments(0) 福祉健康

2019年12月06日

ソロバンを使って

12/4(水)連続講座「わいがや小楽校」3回目は「算数」でした。

子どもの頃を思い出して、ソロバンをやってみました。


ソロバンに触るのは、何十年ぶり???という方ばかりでしたが
先生に丁寧に教えていただき、見取り算に挑戦しました。



指先を使うソロバンは認知症予防にも良いと言われているそうです。

ご家庭にソロバンがある方は、久しぶりにパチパチやってみるのもいいかもしれませんね。




次回の講座は12/18(水)音楽です。
蓄音機でレコードを聴いてみましょう。
クリスマスソング・ジャズなど色んな曲を楽しみましょう。

  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 09:08 Comments(0) 福祉健康