2022年11月29日

地域たすけあい事業 協力員研修会を行いました

11/21(月)地域たすけあい事業 福祉移送協力員研修会を行いました。
今回は、久しぶりにワークショップ形式で行うことにface01
日頃の活動時や普段の運転時にハッとしたりヒヤリとしたことを持ち寄って共有しよう…という内容で行いました。

ワークショップ形式の研修会が初めての方が多くドキドキ


まずは自己紹介から~
「○○さんの隣の△△です」 「○○さんの隣の△△さんの隣の□□です」 ・・・face07
みなさん協力しあって自己紹介を終えましたface02

一人ずつ付箋に書いて意見を出し合います

あちこちから「うんうん」「そうだね」と共感する声がたくさん



発表もしっかりと耳を傾けて聴いていました

最後に大豆島交番山崎所長さんから、地区内の交通事故や安全運転のポイントの講話をいただきました



また明日からハンドルを握る時に、この研修のことを思い出して安全運転を心がけましょう


icon17地域たすけあい事業では一緒に活動してくださる協力員を募集しています
出来る時に出来ることをちょこっとお手伝いする感じです
ボランティア活動に興味のある方、退職後に時間がある方等、お問合せをお待ちしております

大豆島地区住民自治協議会 地域たすけあい事業 コーディネーター田中  電話221-3241

  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 15:05 Comments(0) 福祉健康

2022年11月28日

地域たすけあい事業 家事援助協力員 料理講習を行いました

R4.11.15 家事援助協力員の料理講習会を行いました
3年ぶりにようやく開催!

今回の講師は
薬膳食育師、薬膳指導員の山岸美智子先生!
それぞれの食材が持つ効能も学びながら料理を作ります

メニューは…
・梨ソースのハンバーグ
・リンゴと白菜のサラダ
・大根葉っぱの混ぜご飯
・具沢山みそ汁
・長いもと大根の漬物


調理を通じて協力員同士の親交が深まります
自然と笑顔もあふれます



今が旬の洋梨を使ったソースが絶妙~
そして、大根の収穫時期なので普段は捨てがちな大根の葉っぱを使ったご飯~
青臭さを消すコツを教わりながら調理

家事援助で調理を行う際や、ご自宅での食事の際に活かしていただき
健康づくりに役立ててもらえたら嬉しいです


※地域たすけあい事業では、一緒に活動してくださる協力員を募集しております
興味のある方はご連絡ください

大豆島地区住民自治協議会 地域たすけあい事業 コーディネーター田中 電話221-3241
  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 10:08 Comments(0) 福祉健康

2022年11月16日

第51回人権同和教育推進住民大会 開催

11月13日(日)に「第51回大豆島地区人権同和教育推進住民大会」を開催しました。
今年も人権教育標語小学校の部優秀賞5作品入選10作品、中学校の部優秀賞5作品入選11作品が選ばれ、どの作品も人権感覚があらわれた素晴らしい標語でした。
実践発表は大豆島小学校3年3組が人権標語の発表をビデオで紹介され、犀陵中学校人権委員会の報告は3年ぶりに会場で発表を行ってくれました。
講演は、県人権同和教育推進協議会事務局長の清水稔先生がご自分の教師生活での体験ももとにお話しくださり、まさに演題の「やっぱり人権同和教育は大切です」との意識をあらたにする有意義なものとなりました。
半世紀続いているこの大会は、今後も長く続けていく意義があると思います。
教育標語優秀賞表彰式
  


Posted by大豆島地区住民自治協議会at 17:06 Comments(0) 人権同和教育